Naokoの無料レポート
ランキング
Naokoについて
1974年12月25日生まれ。北海道札幌市出身、在住。FXトレード歴2年。スキャル、デイトレ、スイングetc、あらゆるトレード手法を検証中。
詳しいプロフィールはこちら。 カテゴリ
全体 トレードノート ツール 為替 others はじめに。 読みたい本。読んだ本。 トレード分析 トレードノート(バーチャル) 買うぞ!!! 税金対策 来週の作戦。 ラブラドールのための一戸建て 週の反省08年4月 月の反省08年4月 月の反省08年6月 マーケティング 口座開設実況中継* 無料レポート♪ 口座情報 未分類 リンク集
●頑張れ艶女トレーダー
●ママトレーダー万友美のブログ 子育てしながらFX経済的不安を解消する方法 ●ツイてる女社長の仕事部屋♪FX錬金術など ●FXでサクッとミリオネア@情報商材ナナメ読み ●FXスワップで夢の億万長者を目指そう♪ ●★レディのIPO*FXカレンダー★ ●favoriteのFX-trade日記 ●★☆★脱サラ女SarahのFX日記★☆★what a wonderful FX life ●岩崎かおるのふえふえ投資日記 ●目指せ!FXで悠々自適生活 ●大ちゃんのFXラボ ●ecostock FX 株式 投資信託 為替 先物 チャート情報 ●メタボリック社長のFX日記~レバレッジ400倍の無謀なる挑戦! ●為替鬼 FXでスキャルの達人! ●★心もお財布もHappyに★ ●FX・株式投資自動相互リンク ●FX相互リンクサイト外国為替資産運用ガイド ●犬のしつけはどうして大切? ●犬の情報相互リンク集~Happy Dog Life!! ●犬の食べるサプリメント♪ 蜂の贈り物For Dogs ぺろりん通信(仮) フォロー中のブログ
以前の記事
2009年 10月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2007年 04月 27日
■リスク管理その2
OCO 07/04/27 11:26 有効 USD/JPY 売 10,000 USD 115.07(115.02) ストップ/ GTC 1)この場合の損失 119.71(ASK)-115.02(BID)=4.69 4.69×1万=▲46,900円 ちなみに前回115円台まで下がったのは、3月初旬のこと。 油断はなりません。 各種経済指標にも注目です。 ======================================= OCO 07/04/27 11:26 有効 USD/JPY 売 10,000 USD 121.20(121.15) リミット/ GTC 2)この場合の利益 121.15(BID)-119.71(ASK)=1.44 1.44×1万=14,400円 1USD=120円の壁は厚いですが、気長に持ち続けて 120円台を突破したときに、一旦利益を確定させます。 これで、損益をトントンにしたいな、と。 まずはドルの値動きに注文です。 今回のPOINT: リスク管理はしているので あとは為替の変動に一喜一憂しないこと。 長い目で見ていこう。 ![]() ↑参加しています。ワンクリックしていただけると嬉しいです! ▲
by guri_guri_fx
| 2007-04-27 12:32
| トレードノート
2007年 04月 27日
07/04/27
11:22 約定済 USD/JPY 買 10,000 USD 119.66(119.71) ドルを買ってみました。 気長に持ち続けてみようと思います。 過去2回のトレードで学んだこと: ●NZDは値動きが激しい。 ●高金利通貨ではあるが、 スワップ金利でいくとNZD/164円USD/150円とほぼ差なし。 香澄ケイトさんも言っていたけれど レバレッジとかパーセンテージで考えるよりも 1円下がると1万円のロス、と実際の金額で考える方が現実的。 まったくの同感。 さらにとりあえず 1万通貨でのみ取引しているビギナーとしては スワップ金利の164円と150円の差は、日々14円といったところ。 だったら値動きがNZDよりは比較的安定しているUSDへ鞍替えです。 リスク管理: ■NOP(円換算):1,197,100円 ■アラーム:59,855円 ■マージンカット:23,942円 1)アラーム計算式 184,664円(純資産)-59,855円=124,809円 124,809円÷1万=12.48円 119.71円-12.48円=107.23円 1USD=107.23円まで円高が進むと、アラームです。 2)マージンカット計算式 184,664円(純資産)-23,942円=160,722円 160,722円÷1万=16.07円 119.71円-16.07円=103.64円 1USD=103.64円まで円高が進むと、マージンカットです。 ![]() ↑参加しています。ワンクリックしていただけると嬉しいです! ▲
by guri_guri_fx
| 2007-04-27 12:17
| トレードノート
2007年 04月 27日
07/04/24
19:27 約定済 NZD/JPY 買 10,000 NZD 88.08(88.13) 香澄ケイトさんのオンラインセミナーを聞きながらの買注文。 一時+1,200円まで利益が出せたのですが 天井を読みきれず、下落開始。 やむなく手じまい。 07/04/24 21:46 約定済 NZD/JPY 売 10,000 NZD 88.06(88.01) 以下、計算式。 88.13(ASK)-88.01(BID)=0.12 0.12×1万=▲1,200円 POINT: チャートをきちんと見れば、天井はほぼ予想がつくようになった。 ただし、あくまでもデイトレードではないので 気長に構えること。 あと、手数料はばかにならない。 進歩: チャートに対する分析は昨日より更に進歩。 手数料無料のFX取い業者資料請求済み。 レッスン代を払いつつ、確実に進歩している感じ。 現在の累計: ▲14,836円 ![]() ↑参加しています。ワンクリックしていただけると嬉しいです! ▲
by guri_guri_fx
| 2007-04-27 12:10
| トレードノート
2007年 04月 27日
07/04/23
08:06 約定済 NZD/JPY 買 10,000 NZD 88.85(88.90) はじめて注文を出してみました。 07/04/24 11:05 約定済 NZD/JPY 売 10,000 NZD 87.57(87.52) 翌日、NZDのあまりの下落にびっくりし 取り急ぎ決済注文。 損失を確定しました。 以下、損失計算式。 88.90(ASK)-87.52(BID)×1万=▲13,800 スワップ金利 164 ============================ ▲13,636 POINT: 4/27現在NZDは88.40台まで回復してきています。 もう少し、様子を見てから損失を確定させる落ち着きと 状況分析が必要です。 教訓: デイトレードではないので、あせらずに。 ▲
by guri_guri_fx
| 2007-04-27 12:01
| トレードノート
2007年 04月 27日
07/04/19 14:44
不成立 NZD/JPY 買 10,000 NZD 口座に対する入金が反映されていなかったのと システムの取り扱いのテストのために、練習で注文を出してみました。 結果は不成立です。 ▲
by guri_guri_fx
| 2007-04-27 11:52
| トレードノート
1 |